竜宮音秘の調べ・神響き、天岩戸開きの祝いの神楽歌

竜宮音秘(大和富士)ブログ|BLOG

富山の総産土神とされ「山王さん」と呼ばれる日枝神社に参拝して来ました!

  • 2021年10月 9日 15:46
  • Posted by Yamatofuji

CIMG1363.JPG
富山の「山王さん」と呼ばれる日枝神社に参拝して来ました。

日枝神社には、近くまで行くことがあっても、今まで参拝したことはなかったのですが、今回、初めて参拝することにしました。

「山王さん」の愛称で呼ばれる日枝神社は、富山市中心部に位置しており、6月1・2日に行われる「山王まつり」には約20万人の人出が集まるなど、富山県を代表する神社の一つと言えます。

加賀百万石の二代目藩主前田利長は、富山城に入城してから現在の場所に境内地を寄進し、社殿を造営するとともに、「日枝神社は富山の総産土神」として、以後前田家代々からあつく崇敬されたと言われています。
CIMG1364.JPG
日枝神社の御祭神は、以下の通りです。
* 大山咋神(オオヤマクイノカミ)
* 大己貴神(オオナムチノカミ) (大国主の別称で七福神の大黒様)
* 天照皇大御神(アマテラススメオオミカミ)
* 豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)

       ・
       ・
       ・
       ・

日枝神社は、富山の「山王さん」と呼ばれていますが、「山王さん」と言えば、東京赤坂の日枝神社が有名です。

御祭神は、同じく大山咋神(オオヤマクイノカミ)になります。

私は、学生時代、赤坂でアルバイトをしていた時期があり、毎週のように赤坂に行って、日枝神社の近くを通っていたので、「山王さん」というのは、自分にとって親しみの感じられる神社とも言えます。

       ・
       ・
       ・
       ・

大山咋神(オオヤマクイノカミ)を祀る神社としては、東京赤坂の日枝神社が有名かと思いますが、大山咋神(オオヤマクイノカミ)を祀る総本宮であり、山王総本宮とされているのは、滋賀県大津市にある日吉大社になります。

日吉大社では、東本宮で大山咋神(オオヤマクイノカミ)をお祀りし、西本宮で大己貴神(オオナムチノカミ)をお祀りされています。

滋賀県大津市坂本にある日吉大社は、琵琶湖の西岸にあり、比叡山の麓に位置しています。

私も十数年前に一度参拝したことがありますが、日吉大社の境内の中で、履いていた運動靴のファスナーが片方壊れたので、古い靴を履き捨てて、新しい靴に履き替える時だと感じました。

一週間程の旅が終わってから、当時住んでいた横浜の自宅に戻り、古い靴を捨てて、また新しい靴を買い、新たな気持ちで人生のスタートを開始したことを、懐かしく想い出します。

今、新しい時代へと導く大きなエネルギーのうねりがやって来ていますので、もう役に立たなくなった古いエネルギーはどんどん手放し、新しいエネルギーに入れ替えて行くことが大切だと感じています。


CIMG1361.JPG


最近の記事|recent Entry

カテゴリー|Category

月別アーカイブ|Archives

リンク|Links

フィード|FEEDS